ファイナンシャルプランなどのご相談はこちら

9月株主優待結果詳細

節約

優待クロス取引

皆さん、9月の株主優待はゲット

出来ましたでしょうか。

私は大和証券とフォーバルの優待を

ゲットしました。

大和証券は2000円程度の

カタログギフト

フォーバルは2000円の

ポイントギフトでした。

大和証券グループ(8601)の優待結果

大和証券は、2019年の逆日歩1.65円

(1000株3日間なら4950円)を恐れて

クロスの信用売りを制度信用ではなく

一般信用で購入しましたが

結局は逆日歩0円でした

(ここ数年は0.05円)

制度信用売りなら貸株料

57万円×1.1%÷365日×4日=68円

で済んでいたところ、

一般信用売りの利率は3.9%なので

246円かかっています。(上記画像)

トータル246円で2000円分の

カタログギフトを受け取ることが

できたことになります。

SBI証券はアクティブプランなら

現物取引、信用取引それぞれ

1日100万円まで取引手数料無料です

12月5日カタログギフト到着。

ビールを選びます🍺

12月6日に早速申し込み。なんと

12月14日に到着しました。

フォーバル(8275)の優待結果

フォーバルは一般信用売りの在庫が

早々になくなりました。

ここ数年逆日歩は0円、

最大でも0.05円でしたので

制度信用売りでクロス取引。

結局は0.05円の逆日歩が付き

100株3日分で15円経費かかりました。

制度信用取引は貸株金利1.1%なので

9万7千円×1.1%÷365日×4日=11円

となりました。

結局26円で

NTTが出しているポイントギフト

2000円分をゲットできました。

11月10日に届きました。

残念ながらTポイントは不可、

nanacoを申し込み

SBI証券アクティブプラン

逆日歩は通常1日持ち越し分について

かかりますので、

今回は受け渡し日に土日をはさみ

計3日分かかります。

貸株料は所有日分かかりますので

購入当日と売却日の2日分、

今回は土日を含め計4日分

かかります。

水曜日権利確定の時は損ですね

優待クロスがメインの方は

SMBC日興証券、マネックス証券、

auカブコム証券にも資金投入し

手広くクロス取引をしていると

思います。

特に日興証券、カブコム証券は

一般信用の保有銘柄が多く

外せません。私の場合は

米国ETF、株のデイトレード、FX

仮想通貨がメインですので

(どれがメインやねん)

SBI証券のハイブリッド預金

(住信SBIネット銀行と相互利用

できる口座)を利用して

無料取引範囲の100万円に限定して

細々とやっています。

SMBC日興証券のように

通常現物取引に用いられる総合口座と

信用取引に用いられる信用取引口座は

別になっていることが多く、

例えば600円の大和証券を1000株

成り行きで買おうとすると

その日の最大価格700円

(現価格の+100円)×1000=70万円

を総合口座に、信用取引は口座の

3倍の取引ができるので最低保証金の

30万円入れておく必要があります。

前日株価が600円を少しオーバー

することもあるのでもう少し

入金しておく必要があります。

ところがSBI証券はその区別がなく

総合口座に100万円持っていれば、

現物で大和証券1000株を買い、

信用売りで1000株売ることが

できます。

これは現物で買う1000株分が

信用売りの担保にもなるので、

100万円以内で済むということです。

ちなみに100万円しか口座に

入れていない場合、先に1000株

信用売りをするとそのあとで

現物1000株買おうとしても

資金不足と表示され買うことが

できません。

おもしろいものですね。

保証金の拘束

フォーバルは無配当、

大和証券は配当13円(予定)ですので

通常2~3か月後に13000円を

受け取ることができます。

ところが信用売りで配当調整金として

13000円支払わないといけないので、

上記画像のように実質保証金として

13000円拘束されることになります。

銀行口座上では986793円しか

表示されないので3か月間なんだか

もやもやした気分です((笑))

コメント

タイトルとURLをコピーしました