ファイナンシャルプランなどのご相談はこちら

qchan

資産運用

4月から毎日ドル購入

ドル転記録 4月から毎日ドルを購入しています。 7月5日までの詳細は以前のブログ 「毎日ドルを買おう」をご覧ください。 米国ETFを購入するためなのですが 4月6日に100万円分購入、 当時1ドル123.71円でした。 半年前のことなのです...
節約

9月株主優待結果詳細

優待クロス取引 皆さん、9月の株主優待はゲット 出来ましたでしょうか。 私は大和証券とフォーバルの優待を ゲットしました。 大和証券は2000円程度の カタログギフト フォーバルは2000円の ポイントギフトでした。 大和証券グループ(86...
資産運用

米国高配当ETF JEPI 10月配当

ETF戦略変更 アメリカの利上げと株安で、 株価が下がっています。 数年前から積み立ててきたSPYDと 今年から積み立て始めたJEPI (内容の詳細は以前のブログをご覧 ください) ともにドル建てではマイナス なのですが、円安のおかげで 円...
資産運用

FXでポイ活 スワップポイントとは

FXで毎日金利差をゲット 今、日本とアメリカの金利差は約3% 10000ドル(約140万円分) 持っていれば年間300ドル (約42000円)受け取ることが できるはずです。 ところが住信SBIネット銀行でも 米ドルを普通預金で持っていると...
資産運用

9月株主優待

優待クロス方法 9月の権利確定日は28日水曜日です。 優待のみをゲットするならば 優待クロスを使います。 水曜日の朝9:00までに、 現物買いと同時に信用売りを 成り行きで発注します。 SBI証券は成り行きでは 発注できません。寄り成り と...
年金・保険・医療

iDeCoシミュレーション

2022年10月よりiDeCo加入要件が緩和されます。節税ばかり強調されますが、受け取り時に税金がかかります。一括で受け取る場合と、年金として受け取る場合についてシミュレーションしてみました。
年金・保険・医療

iDeCo損する場合も

iDeCoは節税がウリですが、受け取り時に税金がかかります。一括の場合は退職所得税・住民税、年金として受け取る場合は厚生年金と合算したうえで所得税・住民税がかかります。安易に考えると数十年後節税になってないかも。
資産運用

積立てNISA今から?

つみたてNISA、コツコツと毎月積み立てしていけば20年後に大きな資産となる可能性が高いです。おすすめの証券会社、投資信託について解説してみました。2024年には大きく制度が変わるようです。今からしっかり勉強しておきましょう。
年金・保険・医療

コロナ自宅療養と入院保険請求

夫婦ともコロナウィルスに感染し、自宅療養していました。40度近く発熱し、喉の激痛が続き中々しんどかったです。入院医療保険の請求をしましたので制度について解説してみました。
節約

8月株主優待

株主優待をクロス取引で、株価の変動の心配なくゲットする方法と、8月の優待銘柄少しだけ上げてみました。参考になれば幸いです。