ファイナンシャルプランなどのご相談はこちら

積立てNISA今から?

資産運用

つみたてNISA

私は「資金は動かしてなんぼ」

と思っていましたので、

NISAや積立てNISAにはあまり

興味がありませんでした。

元々は新生銀行のプログラムで

月5千円以上投資信託の積立てを

すればグレードが上がり

コンビニATMでの引き出し手数料が、

何回でも無料になるため

渋々積立てをしていました。

2018年にNISA制度が始まり、

投資信託の利益も出始めていたので

まあNISA口座開いてみるか

ということで新生銀行で

積立てNISAを開いたのが始まりです。

現在では新生銀行の証券部門は

マネックス証券に譲渡されて

いますので、新生銀行から

自動引き落としされマネックス証券で

積み立てているという感じです。

9月現在で投資額43万円に対して、

約12万円の利益が出ています。

年利で言うと7%程度かと思います。

(トップ画像)この利益に対して

通常約20%の税金がかかりますので

本当は2万4千円少なくなるところですが

NISAだと非課税となり満額の利益が

得られるというものです。

ジュニアNISAやiDeco と違い

必要な時に解約して現金化する

ことができますし、

安心して積み立てていける制度だと

思います。

積立てNISAお得な証券会社は?

どこの証券会社でも人気の

eMAXISSslimや

全米インデックス、

全世界インデックスなどは

購入できますので、あとは

使い勝手とポイントになります。

出典 マネックス証券

投資信託は買い付け、売却手数料0円

も多く人気No1~3のファンドでは

信託報酬0.1%程度のものが多いです

(年間保有額の0.1%が運用手数料

として取られる)。

概算で20年で2%程度は手数料を

取られる計算になります。

1%でもポイントで取り戻しましょう。

そうするとマネックスカード引落しか

auPAYカード引き落としになります。

楽天は改悪で0.2%になりますが、

楽天カード引き落としでなく

楽天カードから楽天キャッシュに

チャージして引き落としすれば

チャージ時に0.5%ポイントは

付くようです。

楽天経済圏の方はキャッシュに

チャージも慣れていると

思いますので楽天証券かな?

au経済圏の方はもちろん

auカブコム証券ですね。

1%ポイントが付きますし

ポンタポイントとして

普通に使えそうです。

全く白紙の方はマネックスが

いいと思います。

マネックスポイントはdポイント、

Tポイント、WAONポイント、

amazon、nanacoなどにも

交換できますのでレアな

Tポイント経済圏の方はこちら。

もちろんどのポイントも

ポイントそのものを積立てに

充当できます。

カード作るというハードル、

証券口座を開くというハードル

なんてポン!!と

飛び越えてみましょう。

おすすめの投資信託

各証券会社の人気トップ3を選んで

おけばいいのではないでしょうか。

マネックス証券ランキング

(買い付け口座数)

出典 マネックス証券

楽天証券買い付け金額ランキング

出典 楽天証券

SBI証券ランキング

出典 SBI証券

どの証券会社も三菱UFJ国際投信の

eMAXISSシリーズが人気ですね。

全世界株式にするか、

全米S&P500(全米の優良500銘柄

で全体の80%程度をカバーする銘柄数)

にするか全米株式にするかです。

最大月3万3千円ずつですがコツコツ

貯めると20年後には大きな資産と

なっていると思います。

積み立てNISAから一般NISAへ

NISAと積み立てNISAはどちらか

しか選べず、また証券会社も1つ

しか選べません。

私は今年から配当生活に

入りましたので、

配当の税金を減らすため、

積み立てNISAは終了し

一般NISAに変更する予定です。

2024年から大きくNISA制度が

変わりますのでして注視して

いきたいと思います。

(NISAは年間120万→240万、

積み立てNISAは年間40万→60万

になるらしい。)

これから数年米国株は低迷する

というリポートが多く見られます。

どこが底なのかは誰も予想できません。

下がっているからこそ分散して

こつこつと買い進めるのが

いいのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました