ファイナンシャルプランなどのご相談はこちら

日本円を持つリスクと為替手数料

資産運用

円安がどんどん進んでますね。

もしドルを持っていたら・・・

と考える方も多いと思います。

ドルも上下しますのでリスクが・・・と

一歩踏み出せない方も多いと思います。

日本円で貯金していればリスクはないのでしょうか?

(減らないからリスクはない?)

円安と物価高

日本は資源の少ない国ですので、原材料を輸入し、

加工・製造し輸出することで儲けています。

円安で輸出企業が儲かるといっても、

買うだけの私たちの恩恵はほとんどありません。

身の回りの物価が上がるのをヒシヒシと

感じているのではないでしょうか?

例えばマクドナルドの最安ハンバーガーや

チキンクリスプ、110円から130円に

値上げされました。18%の値上げです。

もし生活に関するものがすべて18%価格上昇すると

どうなるでしょうか?

年間の生活費240万円として必要金額は

283万円に上昇します。もし300万円の貯金を

生活費に充てるとして今までは60万円残っていたものが

17万円しか残らなくなります。

300万円現金貯金していたために43万円価値が目減り

したことになります。もし300万円を1ドル110円のときに

(2021年11月ごろの価格)米ドルに換えておけば

1ドル135円の現在、利子を除いても368万円になっています。

283万円の生活費を支出するとして

現預金はドルで85万円分残ることになります。

日本円だったら17万円残り、米ドルだったら85万円残っている。

これが日本円を持つリスクです。

わかりにくいかもしれませんが

118万円の世界から見て100万円の価値は

100万円÷118万円=0.847なので

約15%貯金が減ったのと同じです。

今後のドル相場

これは誰も予測できません。

1ドル150円になるかもしれないし

110円ぐらいに戻すかもしれません。

ただ言えるのは今後日本の金利が上がる

可能性は当面少ないということです。

私が家を買ったとき利息は年4.4%でした。

今この金利になるとローンを返せなくなる人が

多く出ると思いますし、

日本の借金の利息がとんでもないことになります。

アメリカの金利上昇もある程度で落ち着くとは

思いますが日米間の金利差は拡大することはあっても

縮小する可能性は少ないと考えます。

少子化もどんどん進んでいく今の日本をみて、今後

日本の価値(=円の価値)が上がっていくと感じますか?

ドルを保有してみよう

ではどうすればドルを買えるのでしょう。

皆さんの持っている銀行口座で普通に買えます。

でも手数料がかかります。1000ドル(135000円分)

買うとして手数料を比較してみましょう。

・三井住友銀行で1ドルにつき1円=1000円

 (ネット購入だと50銭=500円)

 他の銀行も同じようなものでしょう。

・証券会社でも買うことができます。

 SBIなどのネット証券で1ドル25銭=250円

 その他のネット証券も横並びです。

ネット銀行新生銀行は1ドル15銭=150円

(積み立て等をやっていれば9銭=90円)

auじぶん銀行は0円!ただし日本円に戻すとき25銭=250円

住信SBIネット銀行1ドル4銭=40円

住信SBIネット銀行の一人勝ちではないでしょうか。

さらに安くドルを買う

住信SBIネット銀行外貨積み立てを利用すれば

1ドル2銭の手数料で買うことができます。

買う金額も500円~、積み立ても毎日、毎週、毎月と選べます。

また一時中止や解約などもクリック一つでできます。

毎週13500円積み立てるとして手数料は2円、

ドルが高いときは少なく安いときは多く買えます。

(1ドル135円の時は100ドル、1ドル125円の時は

108ドル買うことになります。)

毎週買えばどんどんドルの価格が平均される手法で

ドルコスト平均法と呼ばれます。

これが私の一番お勧めの買い方です。

住信SBIネット銀行からSBI証券の口座を作れば

5000円ゲットできるので(常設キャンペーン

是非両方開設してみましょう。

もっと手数料を安くする方法もあります。

上級者向けですがSBI証券FXでドルを購入し

現引きという手法で日本円をドルに変える手法です。

これなら1ドル0.2銭=10000ドルで20円の手数料

で買うことができます。

(SBI FXは一単位10000ドルですので

このドル転では最低136万円程度必要です。)

これは少し難しいので割愛させていただきます。

注意点

外貨預金は為替が上下するリスクもありますが、

もっと注意点があり、外貨預金は預金保険制度

対象外だということです。もし銀行が潰れたら

普通預金なら戻ってきますが、外貨預金は戻ってこない

可能性があるということです。

これで多くの人は「やっぱりやめとこ」

となるんですかね。

(追記)令和4年7月25日より住信SBIネット銀行の

手数料が4銭→6銭、定期積み立て2銭→3銭に

改悪されました。😢

コメント

タイトルとURLをコピーしました