ファイナンシャルプランなどのご相談はこちら

11月株主優待

節約

待クロス方法

11月の権利確定日は28日月曜日です。

株価は上下しますので

優待や配当がもらえてもその分

株価が下がってしまえば

お得感はありません。

優待のみをゲットするならば

優待クロスを使います。

月曜日の朝9:00までに、

現物買いと同時に信用売りを

成り行きで発注します。

SBI証券は成り行きでは

発注できません。寄り成り

という注文で売りを掛けます。

そして29日火曜日に現渡し

という手法で決済します。

そうすれば売買の前後で

株価の上下を気にせず

優待のみをゲットできます。

今回は経費としては制度信用売りで

逆日歩が1日付きます。

また信用売りの貸株料が

2日分(購入日と次の日の保有)です。

11月株主優待お勧め

11月優待は30銘柄ほどあります。

その中で私の独断で絞ってみました。

お得で使えそうなものなら何でも

ゲットしていいと思いますが

そんなに時間を注げない方は、

欲しいものをググって探す

(「11月優待クオカード」など)

という手法が良いと思います。

個人的にはやはりビールと米ですね。

今月はコスモスドラッグ一択かな。

↓会社名の前の4桁の数字は

銘柄コードです。

3349コスモス薬品

株価14800円、100株で5000円相当の

株主優待券、または10kg分の

全国共通お米券がもらえます。

お米券ゲットと行きたいところですが

コスモスドラッグでは1500円ほどで

5kgのお米が買えるので優待券ですね。

地元のコスモスドラッグ

コスモスドラッグではビールも売って

いますのでビールゲットもありですね

1年以上保有の場合は優待券7500円

またはお米券15kg分もらえますので

長期保有もよいのでは?

制度信用売りの場合最近は

3円前後の逆日歩がかかっています。

100株ですので300円、

1日分ですから300円逆日歩が

かかります。

(2019年は8.85円でしたから

それだと900円近くかかる

ことになります。)

一般信用売のほうが安心ですね。

SBI証券には11月24日現在、

在庫あるようです。

出典 SBI証券

一般信用貸株料は年利3.9%ですので

100株で約160円×2日ほどです。

SBI証券のアクティブプランなら

100万円までは現物取引も信用取引も

手数料無料なのですが

ここで問題が・・・

購入に150万円ほどかかりますので

手数料が変わってきます。

100万円以上はコストがいきなり

上昇するので優待クロスは通常

見送るのですが

5000円以上なら価値ありかな。

100万円以上の現物手数料比較

100万円以上となると

話は変わってきます。

SBIネオトレード証券の出番です。

出典 SBIネオトレード証券
出典 SBIネオトレード証券

100万円~150万円までの手数料なら

SBIネオトレード証券が最安で440円

ですね。

信用取引手数料は完全無料です。

ただしSBIネオトレード証券は

一般信用売り取引をやってないので

制度信用で逆日歩チャレンジと

なります。

一般信用と制度信用の違いは以前の

投稿で説明しています。

2734サーラ

株価約800円、500株で

1000円相当のカタログ、

1000ポイントで選べるギフトは

スタバドリップコーヒーギフト・

アンリシャルパンティエの

フィナンシェ・銘柄米2種セット・

讃岐うどん信州そば詰め合わせ

などなど

逆日歩は昨年1.8円、2020年0.8円

ですので500株なら

900円~400円程度かかるようです。

一般信用売りは11月24日現在

SBI証券は在庫ありません。

auカブコム証券は残っています。

制度信用売りではマイナスになりそうですね。

やはり1000円程度の優待では

うまみは少ないかと思います。

私は2000円程度以上が目安です。

配当金の注意事項

例えば上記コスモス薬品では配当金40円が

つく予定です。100株だと4000円も

現物買いに対してゲットできます。

ところがクロス取引の一般信用売り

で配当落調整金として

-4000円とられるので

プラマイゼロとなります。

しかし4000円の配当に対しては

20%の税金が取られますので

実際にもらえる額は3200円・・・

800円損することになります。

この800円を取り返すには

配当落調整金の-4000円を

確定申告して800円取り返す

必要があります。

また特定口座(源泉徴収あり)かつ

配当金の自動受け取り

(株式比例配分方式)を選択している

場合は自動的に損益通算され、

現物株式の配当にかかる税金は

翌年1月に還付されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました